未分類

メンタル弱い人は早く返すべき!奨学金を150万円繰り上げ返済した結果、精神的な負担が減りました

どうも、いむるたです。

僕は大学4年間で奨学金を借りていました。金額は、3,840,000円です。
大借金ですね。しかも有利子。第二種奨学金ってやつです。

大学時代は、卒業時点で400万近い借金がある状態なんて深く考えていなかったけど、冷静になってみたら相当やばいですよね。(深く考えずに借金をしている頭の方がやばいという話は置いておいて)

現在、28歳の会社員。これからの人生を考えた時に、脳みその中に”借金”というワードがずっとぐるぐるしている状態はあまり良くない。健康で文化的な最低限度の生活には「借金をしていないこと」という条件も入っているでしょ、きっと、うん。

「俺は多額の借金を抱えているんだ…」って考えること自体、結構脳みそのリソースを食ってると思うんですよ。

ランチに行くとき、「あと300万返済あるんだよなあ、カツカレーはやめて普通のカレーにするか…」って思っちゃうのは楽しくないし。

服を買うときも、「本当はこっちの服の方が欲しいけど、あと300万借金ある人が買っていい服じゃないな、だまってユニクロ行くか…」ってなっちゃいますよ。

3,840,000円の240回払いなのですよ。
毎月16,270円の支払いが20年間続いてしまうのですよ。40歳過ぎちゃいますよ。

お金を使うあらゆるシーンで、必ず脳裏によぎる”奨学金”。コナンくんと殺人事件くらいの密な関係性ですよ。コナンくんがいるところには殺人事件あり。お金を使うところには奨学金の影あり。

40歳までこんなこと考えていたくない。この地獄から解放されたい。

早く無借金の人間になりた~~~~~い!!!!!

というわけで、今持っているお金と収入を考慮して、前倒しで払っても大丈夫そうな額「150万円」を繰り上げ返済することにしました。

日本学生支援機構のホームページにアクセスし、パスワード忘れなどの数々の面倒なことを乗り越え、ついに申し込み画面へ。
恐る恐る、150万円の繰り上げ返済を宣言。

本当にいいんだな?と圧をかけられるが、負けずにOKする。93回分(およそ8年分)を繰り上げることに成功。

まだ全額返せていませんが、残りが130万円ほどになりました。借金が減ると、精神的にだいぶ違いますね。

借金が半分程度になったので、憑き物がとれたような感覚です。頭がスッキリする感じ。
あ、一度も憑りつかれたことはないんですけども。

僕の場合、奨学金に利子があるので、前倒しした方がいくらか得するんですよ。150万円分繰り上げ返済した結果、25,482円分の利子を払わなくてよくなりました。
これはかなりデカい。25,000円あったらサイゼリヤで何回豪遊できるの!富豪か!

繰り上げ返済でこれなら、全額返済したらもっと幸せになれそうな予感。
もう少し頑張って繰り上げ返済したいと思います。

不安なことをずっと考えちゃったり、僕みたいにメンタルが弱い人は、奨学金繰り上げ返済がおすすめです!(無利子の場合は別に早く返さなくてもいいかもです)