【こんなこと書いてます】
スペインついでにポルトガル
ずんの飯尾さんのネタみたいになってしまいましたね(よろけたついでに由美かおる的な)。
もともと眼中になかったんです、ポルトガル。人気の観光国だらけのヨーロッパで「よし、絶対ポルトガルに行くぞ!」と目を輝かせる方は少ないのではないでしょうか。
大学生のとき、必死にバイトして貯めたお金で最後の旅行先として選んだヨーロッパ。イギリス、フランス、スペイン…と、とにかく行きたいところ行きまくってやろうと。
どうせ、ヨーロッパ行くならスペインの横のポルトガルってやつも、一応顔出しとくかと。
そんな感じで行くことにしました。
↑
(softbankユーザーであることがバレました。毎週金曜日楽しみ。)
ロカ岬って、なんだ?
ポルトガルはヨーロッパのはじっこ。せっかくはじっこにある国なら、とことんはじっこまで行ってみるか。そう考えて、ガイドブック見まくって、検索しまくった。
ポルトガル観光で、やたら推してくる場所があった。それがロカ岬。
存在を知らなかったので、google mapで調べた。
評価たっか!にしても、はじっこですね~。すごいはじ。すごはじだ。すごいは恥だが役に立つ…
もう少し拡大してみると、

なんだか男性の横顔に見えてきた。(見えない方は、天井見つめて明日の天気でも考えててね。)
横顔の鼻の部分あたりがロカ岬ですね。

右下のリスボンが首都。
リスボンから列車でシントラまで行き、シントラからはバスに乗り換えます。
(詳しい行き方はググればすぐなので、割愛。料理番組の差し替えと一緒。時間は有限。)
ロカ岬の風景
「はい、着きました。」のところからスタートします。
到着しました!!!

のどかだわあ。まあまあの天気。
断崖絶壁。ポケモンのサトシなら、ザザザザzって駆け下りるだろうに。それぐらいの絶壁。
海風が強いので見た目より寒い。

地平線広がってますね。
こんなところから、大航海時代に飛び出していった偉人達、クレイジーすぎる。
クレイジージャーニーにゲスト出演したら「いやあ、考えられへん!!」とか松本さんに言わせるはず。
この向こうに大陸があるとは思えないほど果てしない。

ついついポーズを。
落ちたら死ぬよ!!って注意喚起のポーズです。楽しそうだけど、のぞき込んだら2秒で足がすくむよ。
ロカ岬の名物
観光名所といえば何かしらの名物がありますね。ロカ岬の名物は2つある。
石碑

これが有名な石碑です。
名物その1。
「ここに地終わり、海始まる」
と書いてあります。
最西端をこれでもかと感じさせてきます。
(写真撮るのにめっちゃ待つ。寒がってポッケに手を入れたまま撮られてしまった。)
最西端到達証明書
名物その2は、最西端到達証明書。
「わい、ユーラシア大陸の端まできたで~~~」
って証拠をカッコイイ紙で残せます。(有料。5ユーロ、10ユーロの2種類。)


各国の言葉で証明してくれてますね。日本語もありますね。この証明書を発行してもらうのは日本人が多いらしい。日本人はお土産体質?
そして、この証明書、名前を入れてくれるんです。

字体がカッコイイ。
僕の名前「TOSHIKI」なんですよ。
ちゃんと受付でも「トシキ」って言いましたよ。
でもね、よく見たら…

TOSHIKA!?
いやいや、完全にA!!!!(笑)
どう頑張って読んでもIには見えない。
滑舌悪すぎたか?(笑)
書いてくれたおじさんの笑顔がまぶしくて、クレームは言えませんでした。
まあ、こうやってネタにできてるから、むしろありがたいけど…。

ポルトガルはいいぞ~
この地平線目当てにポルトガルに行く価値は十分にあります。
ここから航海に飛び出した勇気、海の雄大さ、証明書発行おじさんの適当加減など、色んなことを感じてウットリできます。
今回はロカ岬について書きましたが、ポルトガルには魅力がまだまだあります。
美しくて静かな街並み、治安の良さ、ワイン、名産品コルク雑貨、絶品の魚料理、カステラ等の元となった焼き菓子、エッグタルト…。
ヨーロッパの雰囲気は味わいたいけど、海外は怖い!って方にはピッタリだと思う。
今度の旅行先、ポルトガルどうですか?