どうも、いむるたです。
先日、札幌から東京へ観光に行きました。
旅行の最後に何を食べようかと考え、スマホを手に取り、
「日本 初上陸 グルメ」
とググる。
さささっとスクロール。
すると、なんとも美味そうなもの発見。
”UMAMIバーガー”
「これは、なんだ!」と思い、少し掘り下げると、
・ロサンゼルス発のハンバーガー屋さん。
・旨味を引き出す調理法からその名がついたとか。
・どうやら表参道の近くにあるらしい。
これくらいの情報を手に入れたところで、決めました。
行くしかない!
場所はここ!リンク先で感想なんかもチェックしてみて!
関連ランキング:ハンバーガー | 表参道駅、明治神宮前駅、原宿駅
くちびるみたいなマークの外観が超分かりやすい

なんか唇みたいなマークついてる。

テイクアウト、予約はナシよ。今後アリになるんでしょうか。
現在は、予約、テイクアウトともにOKになってます。
楽しげな内装


ゴールデンエッグスみたいな人達が壁にいました。
豊富なメニューは大きな写真つき

裏にドリンクメニューあるんですが、撮り忘れ…。
あ、メニューはもっとわかりやすいものがあります。
載せ忘れるところだった。
これこれ。



こんな感じで、写真付きで説明もついてるんでご安心ください。
メニューを見ていただくと、セレブな人種以外は
「ハンバーガー高い!!!!」
と思うはず。
僕の感想は、
「高いお金を払ってもまた行きたい!!!!こんなハンバーガー食ったことない!!」
つべこべ言わずに、食べたものをあげていきますね。
まず、席に着いたらピクルスとケチャップが出てきました。

ケチャップはトリュフ入りらしい。
あとで出てくるメインにお好みでつける。
このケチャップ単体ですでに旨味を感じさせてくる。
なめちゃう。ぺろってしながら料理を待つ。
スウィートポテトフライ

メープルかかった芋。
芋けんぴを最大レベルまで転生させて、最高のランクに育てたみたいな味。
(ドラクエ的なね、男子なんでこんな例えで許してもらいたい。)
はい、ハンバーガーいきま~~~す。
マンリーバーガー 1580円


中身は、主に
具材が隠れるほどのチーズ。
これでもかとオニオン。
ハンバーグもあるのに、追い打ちでまたベーコンをIN。めっちゃうまいベーコン。(正式:アップルウッドスモークベーコン)
これは、マンリー(雄々しい)。
食べ応えのかたまり。
指と比べて分厚さを表現しました。
ちなみに、こちらのバーガー。
お肉の焼き方選べます。
オススメのミディアムレアで食べました。
ステーキか!!!!!っていうほどの肉感。
スローバックバーガー 1680円


このバーガーは、
チーズ、オニオン、ピクルス…までは普通のハンバーガー。
魅力は、
肉2枚!!!
味噌とケチャップの融合!!!!
ですかね。
これは日本人の舌に馴染む味だと思います。
スローバックは肉の焼き方は選べません。
「え~~~、焼き方はミディアムレ…」って言おうとしたら、優しく訂正されました。
ウマミバーガー 1380円


あ、これは焼き方選べる奴、ミディアムレアなや~つね。
モスバーガーでいうところのモスバーガー。フレッシュネスバーガーでいうところのフレ…もういいですね、看板ってことです。
UMAMIの秘密、なんといってもしいたけです。
分厚いローストしいたけがINされてる。
日本のウマミという概念を見事にハンバーガーに融合させていて、「ハンバーガーは、味が濃くて大味で…」みたいな脳内イメージが一新されます。
カリカリのパルメザンチーズが見た目にも華やかで、
ハンバーガーの見た目をした創作料理
といった感じでした。
お値段最後にいきますよ!?
結果発表〜!!
ぜひ、いってみて!