どうも、いむるたです。
みなさん、好きな食べ物なんですか?
パッと答えられる人。
思いつかない人。
食への興味が薄い人。
色々な方がいると思います。
先日、職場の方(Aさん)とお昼ご飯を食べる機会があり、
「好きな食べ物何?」と聞かれました。
Aさん「好きな食べ物何?」
いむ「イクラ好きですね。」
Aさん「イクラ?へえ、イクラ好きなんだ〜。他には?」
いむ「え、あ〜〜好きな食べ物…。オムライスとかですかね。」
Aさん「イクラとオムライスって参考にならないなあ笑。」
いむ「ラーメンとかいいですよね~。あ、僕好き嫌いしないですよ!」
こんな感じでした。
「好きな食べ物何?」の真意は、
「お昼ご飯の候補として気軽に選べる範囲での好きな食べ物は何か?」ということだった。
そういうことを考えた途端、僕の中の好きな食べ物は、脳内で浮かんでは消え、消えては浮かびを繰り返し、最終的に
「ラーメンとかいいですよね〜〜、でも、僕好き嫌いしないですよ!!」
という回答に至った。
ちょっと脱線するけど、同じシチュエーション下での
「何食べたい?」も困る。
本当に食べたいものを答えるべきではないのが目に見えているし、下手に主張しすぎるのも良くないと思ってしまう。(日本で育った頭だなあと思う)
その場合は
「あ〜〜肉食べたいですね〜。ガッツリ。でもお腹空いてるんで、なんでもいける口にはなってます笑。」
と揺らぎをもたせた曖昧な “肉” をオーダーして相手の焼き加減を伺う。
「ん〜、肉って言われても、じゃあなんの肉?」
と、調理せずにそのまま突き返されることもあるし、
「あ、肉な。うまい肉食いに行くか。」
と、いい焼き加減でさばいてくれる場合もある。
ちょっと話し戻します。
「好きな食べ物何?」って聞かれたときに、メジャーどころを答えて様子を見る。
ラーメン大好き!みたいな。
そういうときってないですかね?
僕だけですかね。
正直に「イクラ」と答えても、シチュエーションによっては弾かれてしまう。
弾かれるってかもうプチプチ弾けちゃうよね。
いや、話しの筋からポロポロこぼれちゃうよね。
イクラならいくらでも食えるのになあ。
どうせスルーされるから言うのを避け(鮭)ちゃうよね。
え?いくらイクラが好きでもさすがにしつこいって??
さあ、文句があるなら言ってみな!!!!
(サーモン)
***************************************ブログランキング参加中です。ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓