
ベトナムのホーチミンに一人旅に行ったら、タクシーのぼったくりに遭った話。
空港からタクシーでホテルまで
ゴールデンウィーク初日に出発したため、ちょうどいい便は取れなかった。夜遅い時間帯に、ベトナムの空港に着く運びとなってしまった。
初めてのタンソンニャット国際空港(SGN)。ちなみにSGNは、ホーチミンの昔ながらの呼称であるサイゴンの略。
初めてのベトナム上陸に興奮しつつも、その白くて簡素な佇まいに若干怖さを感じる。
(アオザイ!アオザイ!と心躍っていたが、夜中なのでアオザイどころか誰もいない。アオザイ不在。)
タクシー選び
バスは運行時間外。タクシーに乗るしかないので、仕方なくタクシーを探す。
空港の出口でタクシーがずらっと並んでいる。ベトナミーズドライバーが狂喜乱舞して、次々と気さくに話しかけてくる。
「ニポン?スシ!カワイイ!」
「ラーメン!ト~キオ~~」
こういうときに日本語出してくるやつは、半分以上信じてないので、テンション低めなのを探す。
相場を知らないと交渉にならないので、出発前に調べてきた。まあ、英語ができないので交渉にはならんだろうけど(笑)
空港から僕が泊まるホテルまでのタクシー代の相場は、150,000ドンだった。
ベトナム通貨は「0を2つとって、2で割るとだいたい日本円」なので、
150,000ドンは、15,00÷2=750円くらい。
とりあえず「15!」と数字をつぶやきながら、タクシーを探す。
黄色いタクシーに乗った
すると、黄色いタクシーの運転手が「only15!only15!」と言いながらドアを開けた。
相手の英語力も低そうだし、僕も英語ができない(余裕のTOEIC300点台)。
僕は「15?15?(とっさに”万”が英語で出てこなかった)」と確認。
浅黒いおじさんドライバーが「YES!15!」と言うので、乗車。おじさんの笑顔がすごくかわいかった。このあと腹立たしい記憶に変わるまでは。
目的地を告げ、タクシーに乗る。ケチってマレーシア経由で来たため、フライト疲れしていた。すぐにウトウト。
騙し方
少し経ってから、運転手が口を開く。
「15アメリカドルだから、30万ドンな。」
「ん?なに!!!」
とび起きる。
15ドル?
いやいや、15万ドンって750円だから…。それじゃ、1500円もするじゃんか。
「おいおい!15って言ってただろ!!」
って言いたかったけど、15ドルも15だからな…。
ここで、下手に違うタクシーに乗り換えて、そこでも騙されたら余計に金が減る。
そう考えて「30万ドン以上は持ってないよ!」と伝え続けながら、ホテルまで行きました笑。
10万ドン札を3枚投げ捨てるように払って、ホテルへ到着。
800円の課金でベトナム流の歓迎が受けられたってことで良しとしましょう笑。
翌日、出会った日本の観光客の方に聞いてみると、ほとんどの人が15万ドンで済んだと言っていた。
注意点
最後に豆知識を。
【ベトナムタクシー情報】
ベトナムへ行く際は、ビナサンタクシー(白)とマイリンタクシー(緑)以外は避けたほうがいいです。


あまり良い会社ではないビナタクシー(黄)というのに乗ってしまい、ぼったくりの被害に遭いました。
ビナサンとビナって、名前まで似せやがってチクショー。
にしても、あの笑顔。
800円大事に使えよな、ジジイ…。