どうも、20代中盤のいむるたです。AquaTimezドンピシャ世代です。流行りましたよね~、もう大好きです。
今回は、AquaTimezの好きな名曲を4つ紹介します。
絵はがきの春
www.youtube.com
爽やかな曲ですよね。
春の「陽射し、風、匂い」までもが、この曲一つで表現されてるように感じる。
THE・春!
春先は絶対聴きたい1曲。ラストのサビが特に好きです。
人の手ってこんなにあったかいんだ
人生ってまだこんなに素晴らしいんだ
切なさの含有量が絶妙!
小さな掌
一言でいうと、心の点滴ですよね。「助けて!」ってときに聞きたい。
後ろ向きな気持ちになるとき、なにもかもどうでもよくなるとき、日常に忙殺されているとき…。
小さな掌を聴くと「あ、こういう日もあっていいんだ。」って思えたり。
もっと昔 青春を青春とも知らず
駆け抜けてから気付いたように
大切な人の大切さを見過ごしてく
「どんな現状も、いつかは過去になる」「自分の周りの人の大切さを意識する」
ということをこの歌詞から暗示されているような気もする。
ふとしさんがそう言うならきっと大丈夫でしょう!
千の夜をこえて
www.youtube.com
言わずと知れた、説明不要の名曲。声も、歌詞も、もちろんいいんですけど、楽曲全体の荘厳な雰囲気というか…引き込まれるような感覚が好き。
サビ前の ヒュ〜ルル〜♪ みたいな部分。
ん~、伝わるかな?ヒュ〜ルル〜♪ ってところ。聴いていて耳がきもちいいんですよ。
歌詞はこの際どうでもいい、いい意味で。いい意味でね。
ALONES
www.youtube.com
「折れた~淡い翼~」のあの曲ですよね。当時、カラオケ行ったら、誰か必ず歌ってたんじゃないかな?
もう誰かのためじゃなくて 自分のために笑っていいよ
疾走感と優しい歌詞が大好きです。