どうも、いむるたです。
「ハリーポッターと賢者の石」
かの有名なハリポタシリーズの1作目。知っている方、多いと思います。
9と4分の3番線から旅立つシーンはドキドキでしたよね。
僕は、親と劇場で観ました。小学生のときです。
賢者の石が楽しみすぎて、体調が悪いのに無理をして観に行きました。
最前列に近い座席で食い入るように観賞し、具合が悪くなり、退席しました(笑)
「だから今度にしなさいって言ったしょ」
それが僕の中の「賢者の石」の印象(笑)
そんなことはどうでもいいですね。
ロンドンを観光した際に訪れた
9と4分の3番線のロケ地、キングスクロス駅
に行った時の感想を書きます。
先に申しますと、僕は筋金入りのハリポタマニアというわけではありません。
それでも、キングスクロス駅は「ただ立ち寄るだけ」でも行くべきだと思います。
そう感じた理由がこの美しさ

夜に立ち寄ったのですが、着いた瞬間に
「か~っこいい~~~~!!」
とワクワクしました(笑)
駅を見てかっこよさを感じたのは初でした。
そして、この駅の醍醐味。
9と4分の3番線、フォトスポット。
正直、並びます。みんな撮ってほしいから待ちます。
15分以上かかったかな?
でも、人が楽しそうにはしゃいでるのを見てるとこっちも楽しくて、全然苦にならない待ち時間。
さあ、自分の番が来ました。
マフラーを選んで無料レンタルできます。
僕は、グリフィンドールで。

レクチャーを受けています。
「お兄さんはどんな風に撮りたいの?」と聞かれたり。
ただ写真を撮るだけでなく、隣にある公式ハリポタショップのお姉さんが写真を撮るお手伝いをしてくれるんです。
(このフォトスポットの隣には、ハリポタグッズの売店があります。そちらも楽しいですよ。)
お姉さんがマフラーをつかんで、
「1!2!3!」

マフラー、”ふわっ”とさせてくれるっていう(笑)
ここからホグワーツに入るんだから、
「もっと疾走感欲しいなあ~~~」
なんて思ってしまったんで…

壁に飛んでみました(笑)
お姉さんからも「グッ!」とスマイルいただきました(笑)
並んで写真撮るだけですが、予想以上の楽しさでした。
ハリポタファンの方必見です!