
高橋優さんのライブでアンコールで歌われた曲の中から、特にお気に入りの5曲について書きます。
気ままラブソング
高橋優 - 気ままラブソング
はしゃぎたいならはしゃぎましょう
したいことだけしましょう
君のものさしで測ればいい
気持ち良い方はどっち?
僕は今夜楽しみ 君と今夜楽しみ
「明日には明日の風が吹く」THE・楽観ソング。
「将来のこととか難しいことは興味ないよ、今夜が楽しみ」という、エロ橋優全開な1曲。
僕は、いつも札幌でライブに参加しているんですが、気ままラブソングのサビの部分を
「すすきのの今夜楽しみ~~~」という風に歌っていたので、ここはご当地ワードを入れる箇所と決めているのかも?
現実という名の怪物と戦う者たち
出会えてよかったと心から言える人が少しずつ増えてく
その温もりを噛み締めながら
支え合ったり 卑屈をぶつけ合ったり
独りじゃ辿り着けない場所に 僕らは今きっと赴いている途中
ライブの最後、盛り上がる系でしめるパターンだとこの曲。
前奏が始まり、優さんが「現実という名の怪物と…」とタイトルを言い始めたぐらいからファンのボルテージはマックス。怪物の”か”ぐらいで、もうハネちゃう。
入りが低音で、徐々に音が上がり、明るくなっていくのが特徴。
サビで「赴いている途中」という表現が使われていて、いかにも現実と戦っている感じがして好き。
セピア
高橋優 - セピア
ずっと僕らの絆消えないように
笑顔のさよならにしよう
心にいつも君がいる
まさにアンコールのための1曲。スローテンポで優しく語りかけてくるような曲調。
路上時代から、ライブ活動や人と人との繋がりを大切にしていると公言している優さんらしくて好き。
同じ空の下
同じ空の下 高橋優
明日がそっぽ向いてても 今日がやるせなくても
この手伸ばして 一歩踏み出して
「これだ!」って腹括って決めた
遅咲きでも歌の道をずっと信じて進んできた。そんな優さんだからこそ書ける歌詞だと思う。
「オ~イェイ~~!!!」の部分は、会場も一体となって叫ぶのが恒例。
友へ
youtu.be
悩みながら打った 長い長いEメール
急に照れくさくなって 送信ボタンを押せなかった
この一行から始まる歌詞。
友達への真剣な想いと、仲が良いからこそなかなか照れくさくて言えない気持ち。
過去を気にして悩んでいる人に刺さる曲。