未分類

「サプール写真展(大丸札幌店)」に行ってきた。お洒落と平和を愛するアフリカのファッショニスタの哲学とは。

大丸札幌店7階で行われている「サプール写真展」に行ってきました。 

 

f:id:IMURUTA:20171022220617j:image

 

目次

  

 

サプールって?

一言で表すと、コンゴのおしゃれ集団。内戦や貧しい暮らしが続いてきたアフリカのコンゴで、ただただ、かっこよくおしゃれに決めて街を歩く。あの「ポールスミス」がコレクションの参考にしたファッショニスタ。

 

「服が汚れるから戦わない」

平和のメッセージを自分たちのファッションで訴え続けるアフリカン、それがサプール。

 

f:id:IMURUTA:20171022222630j:image

 

サプール、本当にかっこいいです。

生活を切り詰めて、月収以上の値段のブランドスーツを少しずつ増やしていく。

強い信念とそのファッションセンス、見入ってしまいます。

  

 f:id:IMURUTA:20171022221158j:image

 

 

色使い

f:id:IMURUTA:20171022221210j:image

 

 

f:id:IMURUTA:20171022221222j:image

 

サプールの色使いには基本のルールがある。3色以下でコーディネートすること。

「色がありすぎるとエレガントに見えない」という考え。

3色以上使っているサプールは上級者らしい。

 

 

服の価値

f:id:IMURUTA:20171022221234j:image

 

キンシャサという地域では、月収が5000円から1万円。それに対して、ピーマンが2個で1100円。信じられないですよね…。この環境で20万円のスーツが平然と売られている。

 

「サプールになるためには、まず仕事を見つけることだ。」と書いてありました。お金の優先順位を服に振り切るほどにお洒落を愛している。心からお洒落を楽しんでいる彼らの表情を見ていると、こっちも幸せな気持ちになります。

 

 

お気に入りの写真

 

上級者ですね。

f:id:IMURUTA:20171022221341j:image

 

 

映画のワンシーンさながらの1枚。

f:id:IMURUTA:20171022221404j:image

 

 

街との対比が好き。「武器より服を選ぶでしょう。」

f:id:IMURUTA:20171022221416j:image

 

 

 これは購入したポストカード。戦車の前での1枚。何も言わずとも反戦のメッセージを感じます。f:id:IMURUTA:20171022221430j:image

 

 

最後に

f:id:IMURUTA:20171022221448j:image

 

サプール写真展は、10月30日まで大丸札幌店で開催されています。

 

28日には、人気番組「クレイジージャーニー」でおなじみのヨシダナギさんが会場に!

 

f:id:IMURUTA:20171022233126j:image

 

…僕は行けないのでとても残念です。ナギさん見たいなあ。

 

「サプール写真展」

入場料は500円です。

札幌在住の方はぜひ!

 

 

 

 

***************************************

 ↓ ↓ ↓

 


備忘録・雑記ランキング