
2017年、ブレイクした芸人さんがたくさんいますね。
ブルゾンちえみ、アキラ100%、サンシャイン池崎、ANZEN漫才、にゃんこスター…(敬称略で書いていきます。コンビ名とか、さんづけしたら変だよね?まあ、気にしない。)
そんな2017年に売れた芸人さん達の共通点を見つけました。
それは”誰も傷つけない笑い”をもたらすタイプの芸人であること。
ーーーーこっからは、勝手な解釈でっせーーーー
ちょっと前までは、”毒舌最強時代”。
数年前に大ブレイクを果たした有吉弘行、マツコデラックス(芸人さんではありませんが)、今ではテレビにでづっぱりのオアシズ大久保。この方達がテレビ界を席巻しだした年は、「毒舌最高!!!」「ズバッと言ってくれて気持ちいいなあ。」みたいな世の流れがあった気がする。
その後ブレイクしたウーマンラッシュアワーもまた毒舌。
どぶろっく、横澤夏子が人を観察し、イジるタイプの芸風でブレイク。
このあたりで少し流れが変わる。
ハリウッドザコシショウ、メイプル超合金が賞レースからブレイク。
強烈な個性や見た目のインパクトがある方がどんどん出てくる。
ピコ太郎、トレンディエンジェル、おかずクラブ…。画力が強い人達がブレイク芸人の主流に。
そして2017年。
ブルゾンちえみ、アキラ100%、サンシャイン池崎、ANZEN漫才、にゃんこスター…もう、完全にインパクトが強い、全員濃い(笑)
人をいじったり、毒を吐くタイプの芸風はいません。ブルゾンちえみ、サンシャイン池崎あたりは、CMの露出などから、好感度の高さが伺えますね。
”キャラを見ているだけで面白い”そんな芸風が受け入れられている。
思えば、2017年はゲス不倫からはじまり、なにかとダークな話題に事欠かない年でした。その反動で、世間は芸人さんに”毒っ気”のなさを求めた結果、上記の芸人さんたちがブレイクしたのではないかと思いました。
僕が2017年で一番ハマったのは、ガッシガシ「ブスやないか!」「しばいたろか!」と突っ込む尼神インター(特にツッコミ、渚のほう)でした。
2018年は誰がブレイクするのか楽しみです。