
おしゃべりバトルゲーム「ペチャリブレ」をご紹介します。
コレをひとつ持ってれば、人が大勢集まる時に盛り上がること間違いなしです!
ペチャリブレって?
1対1のおしゃべりバトルゲーム。
ちなみに、ペチャリブレは、おしゃべりの「ペチャクチャ」とプロレスを意味するスペイン語「ルチャリブレ」を掛け合わせた造語。
言葉だけでプロレスやろうよ!ってコンセプトですね。
キャラクターカード1枚(全34枚の中からランダム)とアイテムカード2枚(全38枚の中からランダム)を使い、相手を倒す方法、いかに自分が強いかをしゃべる。
2ターンずつ喋ってアピールし、得票数の多い方が勝ち。その際、ジャッジは周りで聴いている全員で行い、どっちが勝つかを考えてもらいます。
イメージは、武井壮さんが語る「動物の倒し方」ですかね。あいつはここが弱点だから、俺の膝蹴りをあそこにドーン!で勝ちですわ。みたいなね。
ティラノサウルスや戦国武将などの明らかな強キャラや、蚊や野菜ソムリエなどの一見どうしようもないキャラまでバリエーション豊富に揃ってます。
キャラに追加した2つのアイテムをどう使いこなすかが、腕の見せ所なわけです。
ルール
公式ルールは、もう少し細かいところまで設定されている。順番だとか、トーナメント方式だとか。
ただ、この「ペチャリブレ」は、公式ルールにのっとって遊ばなくても面白いと思います。自分達で遊ぶときに面白い遊び方を考えればいい。自由度が高いのがいいところ。
一応、公式の遊び方ガイドをのっけておきます。



僕は、1対1でバトルして、周りに判定してもらって遊ぶだけで十分面白いと思う。時計回りとか、負けたらカードを交換とかめんどくさい(笑)
個性的なキャラクターカードとアイテムカード
キャラクターカードは34枚。アイテムカードは38枚。全部を見せてしまってはネタバレになるので、適当に10枚ずつ選んでみました。
こんな感じのカードです。
まずは、キャラのほうから。

なんだかんだで一番強いのは、おかんだったりするんじゃないですかね。宇宙人をひいたら、なんでもアリの楽しい空想バトルに。
アイテムなしなら野菜ソムリエは戦えないですね。あ、大根で急所をドンすれば勝ち目はあるか(笑)
アイテムはこんな感じ

目からビーム、拳銃は威力ありすぎ(笑)
カレー粉と生肉をひいたら、もうカレーつくるしかないわ。キャラがおかんだったら、尚更カレーつくるしかないわ。
「おかんのカレーでおふくろの味を思い出させて、相手の闘争心を根っこから折る」みたいな攻撃もアリかもしれません。
パーティにオススメです
本当に「ペチャリブレ」だけあれば、1時間はあっという間。相手の発想の違いに笑えたり、感心したり、仲も深まるかもしれません。
税抜きで1500円。1500円だけで何時間も楽しめますよ。やる相手が変われば全然内容も違いますし。
ぜひやってみてください!
Amazonユーザーの方へ
Amazonで買うなら、ギフト券へのチャージがおすすめ!
チャージすると、最大2.5%分のポイントがたまります。
Amazonユーザーの方はチェック!
ユーチューバーの方が楽しそうにやってましたんで、貼らせてもらいます。
www.youtube.com