未分類

【東京2020】オリンピックマスコットキャラクター発表!3つの最終候補から人気投票で選ばれたのは?キャラクターの意味は?

東京オリンピックのマスコット決定

 

2020年に開催される東京オリンピック。

 

五輪開催に向けて重要な役割である、マスコットキャラクターが2月28日に決定しました。

 

3つの候補から選ばれたのは、候補アのキャラクターでした! 

f:id:IMURUTA:20180228145424j:image 

どんな経緯で選ばれたのか、「候補ア」のキャラクターの特徴などをまとめていきます。

 

 

審査方法 

今回のオリンピックのマスコットは、全国の小学生の投票で決定しました。

 

各クラスが1票を選ぶという形式で、

全国1万6000の小学校、20万学級が投票しました。

 

結構な人数の子供たちが投票してますね。

【東京五輪】マスコット、 初の小学生投票で決定 全国7割参加、名前は今夏に - 産経ニュース 

 

候補3作品の得票数

ア→市松模様、桜がモチーフ

f:id:IMURUTA:20180228152326j:image

10万9041票で第1位。 

 

イ→招き猫、キツネ、こま犬がモチーフ

f:id:IMURUTA:20180228152336j:image

6万1423票で第2位。 

 

ウ→キツネ、タヌキがモチーフ

f:id:IMURUTA:20180228152348j:image

3万5291票で第3位。 

 

 

ア、イ、ウの順で1,2,3の順番となりました。 

 

候補アの特徴  

市松模様をモチーフとしたデザインの候補アの作品。

(名前はこれから決まるので、候補アとしか言いようがありません)

 

東京オリンピックのマスコット

 

左(青い方)がオリンピックのマスコット

右(ピンクの方)がパラリンピックのマスコット

 

 

オリンピックのマスコット 

 

東京オリンピックのマスコット

 

性格は古風だけど、最新情報に詳しい

…なかなかツカミどころのない感じですね。

 

正義感が強く、運動神経がいい

どんな場所にも瞬間移動できる。 

 

これ、開会式で「運動神経の良さ」と「瞬間移動」見せなきゃいけませんね(笑)

 

どんな風に開会式を盛り上げてくれるのか楽しみですね。

 

 

パラリンピックのマスコット

 

東京オリンピックのマスコット

 

物静かだったんですね。元気系かと思ってました。

 

自然を愛していて、石や風と話す

見るだけで物を動かせる

 

この設定、ポケ〇ン感がありますね。

エスパータイプですね、これは。

 

開会式では、プロジェクションマッピングなんかが大活躍しそうですね。

 

 

二人のグッズ、売れそうだな…

 

東京オリンピックのマスコット

 

 

紹介動画 ↓  

www.youtube.com

 

感想 

日本っぽくていいですよね!

 

アニメ文化”kawaii”文化が一目でわかるデザイン。

 

仮面ライダーみたい!

ロボットみたい!

ポケモンみたい!

 

子供の夢がいっぱい詰まってますね。

 

戦隊モノのようなカッコよさ

ロボットのような近未来感

可愛さと親しみやすさ

 

大人も子供も海外の人も受け入れやすいデザインだと思いました。

 

ビデオ判定の時に投げ込まれたりするので、かわいいから「投げないで!」って思っちゃうかも(笑)

 

名前は7~8月に決定 

 

東京オリンピックのマスコット

 

名前の発表は、7月~8月

どんな名前になるんでしょうか?

 

今後の活躍に期待です!