大通の市電沿いにあった東急ハンズが閉店し、札幌駅前に移転しました。
(移転前)

(移転後)

札幌駅前の東急百貨店の中に移転したことで、さらにお客さんが増えそうですね。
ビッグカメラの迎えなので、ロフトも近くなりました。激戦区だな。
移転初日にさっそく潜入してみたので、レポートしていきますね!

お得情報!割引もあるよ!
まあ、リニューアルオープンといえば、まずはお得な割引情報ですよね。
これを出さないことには、この先の記事を読む気になりませんわね。
税込3000円以上でプレゼントあり

先着なので、なくなり次第終了です。
アプリで10%OFF

4月30日まで、何度でも使える10%オフのアプリクーポン。
大盤振る舞いだね〜
ワンフロアになって見やすい
今回の移転場所は、東急百貨店の8階と9階(9階は一部のみ)
前の店舗と比べて、7割ほどの売場面積に縮小されました。
8階は、ワンフロアまるまる東急ハンズ。

各階にフロアが分かれていたときよりも、見やすくなってます。
9階は「コレカラダ」というコーナーだけを設けています。
コレカラダについては、こちらに別で書いてます。
札幌店のコンセプト

コンセプトは「じっくりと手をかける暮らし方」

暮らしに手をかけるために、以下の3つの特化エリアがあります。
・COFFEE DAYS
・Slow Craft
・GIFT STATION


コーヒー!手作り!プレゼント!これでQOLあげてこうぜ!
そういうことらしいです。
COFFEE DAYS
コーヒーの専門家の方が常駐してるので、コーヒー好きな方はテンション上がりますぞ!

「コーヒーは時間です。」とか名言出てますね。

マグカップが半額です!
マグカップ好きはココ攻めよう

Slow Craft
流行りのDIYコーナー。
ドゥ イット ユアセルフしちゃいますか

このかばん、スゴイ変わりようだよね。

カラフルなロープ。
こんなに需要があるんだなあ

GIFT STATION
札幌店、ギフトにめちゃくちゃ力入れてます。
ここはお店でたしかめよう!見てるだけでワクワクする売り場です。
昔ながらのモノから最新機器まで
東急ハンズって、本当になんでもありますよね。
保存食なんかも品ぞろえ豊富です。

7年もつ水とかね

キャー!ビスコ!チキンラーメン!

最新機器も、もちろん売ってます。
1番欲しくなったのは、コレ
骨電動イヤホン

耳にはめなくても聴こえるんだとさ。
すごいことになっとんなあ
ココが楽しかった!
雑貨屋さんって、行くだけで楽しいですよね。
楽しかったところまとめました。
マネキン
せっかくのリニューアルオープンなのに、なんちゅう顔してんだよ…

そこまで吹き飛んだら、もう傘ささないほうがいいよ

でっかい地球
手帳で有名な「ほぼ日」のアースボールという商品。

アプリで世界各国の動画や画像が見れる、近未来の地球儀。
子供の時に欲しかった。

60万円のアンモナイト
鉱石や化石まで売っちゃってるんだから楽しいよね。

アンモナイトの化石60万円って…
誰が買うんだ!!

ヒントファイル
売り場のはじっこのほうに、ヒントファイルってのがあるんです。
これが結構おもしろかった。

例えば、歯磨きのヒント。

歯ブラシの選び方、磨き方、結構丁寧に解説してくれます。

困りごとを解決してくれるかも?
チームナックス
やはり、ここは削れないですよね。さすが東急ハンズさん、わかってる。

安田さんがイジられてました。

水曜どうでしょうファン必見!
とりあえず遊びに行こう!
大通りにあったときと比べて、だいぶ行きやすくなりました。
この言葉の通り、遊びに行きましょ~!
