
高橋優さんファンのいむるた(@imurutalog)です。
5月30日発売の高橋優さん19枚目のシングル
「プライド/僕の幸せ」を購入しました。今回も期待を裏切らないシングルでした。
【内容】
・4曲入りのCD
1 プライド
アニメ「メジャーセカンド」エンディングテーマ
2 僕の幸せ
「ガラスの地球を救え!」プロジェクトテーマ
3 昨日の涙と、今日のハミング(アコースティックVer)
4 メガネツインズのテーマ
・DVD(期間限定生産盤のみ)
1 札幌シネマフロンティア1日マネージャー
2 ツアー「ロードムービー」帯広公演の密着
3 秋田仙北市ダーツの旅
4 卒業写真(松任谷由実)弾き語りカバー
以下、感想です!
曲の共通点は”人生の意味”
「プライド」「僕の幸せ」「昨日の涙と、今日のハミング」
この3曲に共通しているワード”人生”
※「メガネツインズのテーマ」は、別ものとしてあとで取り上げます。
「人生の意味」という点で共通している歌詞をまとめてみます。
・プライド
生きていく意味を作り出すのさ 何を失っても
まだやれるのにチキショーと叫ぶ君が主役の明日を さあ始めよう
・「僕の幸せ」
僕の人生の主役は僕だと思っていた
この命と引き換えに なんてできるだけ言わない
君がいるこの世界に いつまでも生きていたいから
・「昨日の涙と、今日のハミング」
「幸せか?」って聞かれりゃ「まぁまぁ」としか応えられない
そんな僕の人生は失敗?君ならなんて応えるだろう?
「じゃ僕の人生無意味ですか?」とテレビに問いかけてみる
「プライド」
→命の火を焼き尽くせ。君が主役だ。
「僕の幸せ」
→僕は主役じゃない。君が僕の生きる意味。
「昨日の涙と、今日のハミング」
→1等賞じゃなくても人生に意味はある。昨日と今日は同じようだけど、繰り返しではない。
このように4曲のうち、3曲で人生の意味について歌っています。
曲順のストーリー
僕はこの曲の順番から、なんとなくストーリー性が見えました。それぞれの歌詞から流れができてるんですね。
プライドのはじまり「君ではダメだと言われてしまったか?」
→プライドのおわり「君が主役の人生をさぁ始めよう」
→僕の幸せのはじまり「僕の人生の主人公は僕だと思っていた」
→僕の幸せのおわり「僕の幸せは君の笑顔」
→昨日の涙~のはじまり「幸せか?って聞かれりゃまぁまぁとしか応えられない」
→昨日の涙~のおわり「同じような毎日だけど きっと繰り返しではないさ」
僕なりの解釈は、
プライド
→逆境に立ち向かうときは人生の主役は自分。何を失っても生きる意味を創り出す。
僕の幸せ
→自分が幸せなときは他の人の幸せを想う。幸せは自分以外のところにもある。
昨日の涙と、今日のハミング
→まぁまぁな人生でも誇るべき。幸せも人生も答えなんてない。
3曲ともニュアンスは違えど「自分の人生にプライド持って生きていけ」ということを歌っているんだと思います。
メガネツインズのテーマ
シングルを聴く方にはおなじみの名カップリングユニット「メガネツインズ」
ベーシスト亀田誠司さんとのダブルメガネユニット。ついにテーマソングが完成したんですね。
この「メガネツインズのテーマ」は仮面ライダーのテーマソングのような疾走感。キレキレのベース、だんだんとはっちゃけてくる亀田さんのハモり。歴代のメガネツインズの曲の中でもかなり上位のかっこよさ。
メガネ メガネ メガネかけたまま 世界を変えに行く
メガネ メガネ メガネかけたまま 愛し合いたいのさ
DVDの弾き語りカバーが最高
期間限定の方にはDVDがついています。
松任谷由実さんの名曲「卒業写真」の弾き語りカバーが最後に収録してあって、これがもう最高なわけです。
これだけのために買う価値あります。ほんとに。
ツアーの優さんの密着では、ライブの裏の裏まで見ることができます。
買うかどうか検討中の方は期間限定版を選んでおいた方がいいですよ!
平成の時代を歌った曲まとめです。こちらも読んでいただけると嬉しいです。