ツイッターやインスタグラムを使っている人は、こう思ったことがあるはず
「リンクが一つしか貼れないのイヤ!もう無理アタシ…」
「色々やってるのに宣伝にならない!商売あがったりや!」
YouTubeをやってたり、自分でサイトを持ってたり…色々あるもんね。
宣伝したいことが複数あると、リンクが1つじゃ足りないのよね。
そんなときはこれを使いましょう!
2018年5月にリリースされたサービス
「POMU.ME(ポムミー)」

このサービスを使えば、あなたの載せたい情報を1発で1つのリンクに集約できます。
ポムミーのページを作るのにかかる時間は数分程度。
直観的に使える親切なサイトなので、興味がある方はすぐにやっちゃいましょう!
登録はこちらから:POMU.ME
(※登録には、インスタグラムのアカウントが必須になっています。)
僕も作ってみました。手順などの参考程度にまとめておきます。
インスタグラムでログイン
まず、インスタでログインします。
インスタやってない人は、これを機にはじめるといいんじゃないでしょうか。全世界での登録者数は、ツイッターを越えてるらしいですよ。
プロフィールページの使い方

下の鉛筆アイコンがプロフィールページ。主にここを使う。
初期設定は、インスタのプロフィール文になります。
パレットのマークをタップすると、テーマカラーを選べます。
最初の設定カラー、めっちゃピンクいですね笑。僕は、白と黄緑にしました。

下にスクロールして、カスタマイズしていきます。
各種SNSは、SNSのアイコンをタップして、ユーザー名を入れるだけでリンクが完成します。(※ツイッターは、@不要)
あとは、赤マルのところをイジります。プロフィール文とリンクの部分ですね。

・右側の「…」 のボタンで編集
・左側の点が8つのボタンで並び替え
・プラスボタンでリンク追加
移動すると、こうなります。

追加するときは、こうなります。

コメントはそのまま書くだけです。リンクを選ぶとURLを聞かれます。

アクセス数がチェックできる
棒グラフマークのページでアクセス分析ができます。


インスタグラムが何回見られたか、ツイッターが何回見られたか…分析好きにはたまらない機能ですね。
他の人を参考にできる
ギャラリーで、他の人のポムミーを見ることもできます。

みなさんオシャレ感度高すぎてついていけない(笑)
完成したらすぐにシェアできる
一番右のページでリンクのコピーができます。人のアイコンのやつね。

リンクをコピーすると豆知識が出てきました。かわいいね。

僕のポムミーページ
というわけで、あっという間に完成しました~。
こんな感じです。

せっかくなので公開しておきます。
めんどうなプロフィール管理を一発で解決できる「ポムミー」
作ってみて損はないですよ!
リンクひとまとめ POMU.ME