
腕時計をコレクションしている男性は多いんじゃないでしょうか?
一度買えば長く使えますし、時計を変えると気分転換にもなりますし。
・腕時計が欲しいけど、人と同じのはイヤだ
・普通の時計に飽きた
・目立つインパクトのある時計が好き
こんな方に「STORM LONDON」の時計を推したい!
STORMはこんなブランド

(参照元:STORM LONDON 日本公式サイト)
力強さや驚きを喚起させる”嵐”からその名がつけられたブランド「STORM」
既成概念にとらわれないアイキャッチなデザインが最大の魅力。
ロンドンで誕生した「STORM」は、ヨーロッパのみならず、50か国以上で販売されています。
買ったときに「日本ではそんなに知られてない」って時計屋さんが言ってました。新しいモノ好きにはたまらない一言。
僕が使っているモデルはこれ

僕が使っている「VADAR」というモデルをチラッと紹介しておきます。
時計なのに、文字盤が半分以上隠れているデザイン。

「右が〇時、左が〇分」なので、画像の時刻は、2時58分です。
真ん中のカラフルなラインが入った部分は、時間と一緒に動きます。
時間ごとに少し違うデザインに変化するのがおもしろいところです。
腕につけるとこんな感じ。

ぼくは手首が結構細いんですが、デカすぎることなくちょうどよくおさまります。
シンプルな服装でも、腕にSTORMをつけるだけでガラッと印象が変わります。買って何年も経っていますが、気にいってますね。
リンク貼っておきます。(黒はいま在庫ないみたい)
STORMのよくないところ
おすすめしておいてアレですが、デメリットをまず書いておきます。
参考にしてみてください。
激しい動きに向いてない
走ったり、ジャンプしたりすると手首に結構な存在感があります。ズシっと。
「時計は軽くて機能的なやつがいい」という方は買わないほうがいいです。
普通に歩いたり、食事したりするぶんには全く問題ないです。
時間がわかりづらい
「時計としてどうなの?」って思う人には厳しいかもしれません。どの時計も、普通の文字盤じゃないモノが多いですから。
僕の真っ黒の時計は、暗闇の中だと腕についた黒いかたまりになります。
こんな風に、見慣れた文字盤と斬新な文字盤が合体したデザインもあります。
店舗が少ない
STORMの時計を取り扱っているのは、日本全国で27店舗だけ。そのうち、6店舗は東京です。
(参考:全国取扱いショップ検索)
取り扱いがあるのは、
「東京、大阪、福岡、北海道、愛知、秋田、宮城、新潟、群馬、栃木、山梨、福井、兵庫、広島、岡山、香川」の16都道府県。
僕の住んでいる北海道には取り扱い店舗があったので、実物を見て購入することができました。(札幌2つ。富良野1つ。)
裏を返せば、それだけ人とかぶりづらいということですね。
STORMの良いところ
買ってよかったと思うところを紹介します。
さきほどの良くない部分と照らし合わせてみてください。
値段よりも高く見える
僕の使っているモデルは、税抜19,000円だったんですが、それ以上の値段だと思われることが多いです。
「良い時計をしている」と思われたい男性は多いはず。
時計で覚えてもらえる
「あの時計をつけてた人」と覚えてもらうには最高のブランドです。
ただし、ビジネスには使いづらいものが多い。
遊び心満載のデザイン
なんといっても、これが一番ですね。「既成概念にとらわれない」というコンセプトどおりの型破りなデザインが目を引きます。
宝石のようなデザインの時計があったり。
文字盤が色違いで二つ付いてたり。
他では見たことないデザインがたくさんあるのがおもしろいですね。
まとめ:目立つ時計はSTORMで
・人と違う腕時計をしたい
・遊び心のあるデザインが好き
こんな人には、STORM以上にピッタリなブランドはないです。値段も2万円くらいでかなり選べます。
映える時計が欲しいなら、STORMで買ってみてはいかがでしょうか?