どうも、「〇〇丼」の中で、親子丼が一番好きな いむるた(@imurutalog)です。
というわけで、親子丼のお話しを。
先日、名古屋に旅行してきました。
僕の住んでる札幌からはちと遠いんですが、エアアジアの格安チケットで安くいけたのでとっても近く感じました。
お金は大事だよ~
レゴランドとか名古屋城とかね、いや~良かった、名古屋。(さっそく親子丼から話がそれる。)
親子丼はどこで食べたかというと、空港なんですね。
セントレア(中部国際)空港の4階「ちょうちん横丁」
その中に「鶏三和」というお店が入っており、鶏専門店の親子丼が食べられるんです!

しかもね、あの有名な「名古屋コーチン」ですよ
行くっきゃないよね…

昼どきでかなり混んでたので、名前を書いて待つことに。
名古屋の人って「お名前」のイントネーションが「お着替え」なんだね。カルチャーショック。(文章で伝わるのか、これは笑)
メニューは撮ってないんだけど、だいたいこんな感じ
・親子丼 780円(名古屋コーチンじゃないやつ)
・親子丼 1080円(名古屋コーチン)
・親子丼+唐揚げ 1300円ぐらい(名古屋コーチン)
どうせなら唐揚げも食べたいよね。そりゃ、名古屋でうみゃ~もんいっぱい食いたいからね。
先にお金払うシステムなので、会計して待ちます。

店の前のいすに座って待つ。お会計したときの番号で呼ばれる。
席についたら早めに親子がドン!!
ご覧ください、この卵のいきいきとした顔!!

歯ごたえあってブリンブリンの名古屋コーチンに、フワッフワッでトッロトッロの卵がからんで最高なんですわ…
かむたびに幸せがやってくる。
卵にダシがきいててうまい~!おまけに、肉団子と唐揚げも最高ときた。まいっちゃうな。
ちなみに、唐揚げじゃなく手羽先パターンもあります。

七味をかけて味変するのもうまかった。

店頭では、唐揚げや手羽先もテイクアウトできるし、梅干しのお土産なんかもやっています。


空港で手軽に名古屋コーチンの親子丼が食べられる「鶏三和」
名古屋に遊びに行く際は、オススメですよ!!
個人的には、海外旅行に行く前に、最後の和食として食べて旅立ちたい味。日本人で良かった!
最高の親子丼でした!また食べに行きたい