レビュー

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」に泊まった感想|朝食が美味しいです!

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」

この記事は、北海道「旭川」のホテルの感想レポです。

JR旭川駅近くにある、コスパのいい宿「9C(ナインシー)ホテル」に泊まってきました。 

オシャレな雰囲気で朝食も美味しいので、旭川に滞在する方におすすめです。 

「9つのC」が名前の由来。コスパのCも

「ナインシーホテル」は、読んで字のごとく、以下の9つのCが由来らしいです。 

Centennial=100年の

Comfortable=心地よい

Creative=創造的な

Convenient=便利な

Compartment=個室

Community=地域社会

Customer satisfaction=顧客満足

Cost performance=コストパフォーマンス

City hotel=シティーホテル

引用:9Cホテル旭川【公式サイト】

 

コスパのいい心地よい個室だったので、コンセプトどおりの空間だと思います。

連泊や2人以上の宿泊で、最安で一人2000円前後のプランなんかもあります。

 

チェックイン、チェックアウトは自動カウンターで

スタッフの方は一応いますが、精算などは自動のカウンターで行います。 

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」

 

クレジットカード入れて、ピッピ!で終わりなのでお手軽ですね。

面倒なやりとりなし!

 

2018年12月オープンの新築だから、超キレイ

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」

 

ここ、実は2018年12月にオープンしたばかりのホテルなんです。

新しい建物なので、どの設備もピカピカでいい気分になれます。

 

部屋は2段ベッドで、やや狭い。というか、かなり狭い。

まあ、寝るだけだし、それ以上はいらない。

コンセント刺すところが枕元に複数あり、電源が確保しやすいのが〇 

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」

 

フロント、1階はカフェスペース。夜はバーにも

1階は、昼はカフェ。夜はおしゃれなバー。

2階から4階がホテルになっています。

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」

 

ここで朝食を食べるんですが、それが結構なうまさ!

のちほど、朝食の話もします。

 

エレベーターにも遊び心あるデザインが

ホテル自体の感想というわけでもないんですが、エレベーターの扉が視力検査になっていまして、少しテンションが上がりました。 

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」

 

「3.6m離れてね」ってちゃんと書いてるところが好きです(笑)

 

テーブルには黒ひげ危機一髪や、懐かしのおもちゃが置いてありました。

ちょっとした暇つぶしに良さそうです。 

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」

 

シャワールーム、トイレは部屋の外の共用スペース

リーズナブルな宿なので、ここは我慢どころです。

シャワー、トイレが別なんですね。

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」

 

男女分かれていて、男性の方にはシャワーの個室が3つありました。

すごくきれいで、大満足でした。

24時間使えるので、時間も気にしなくていいです。 

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」

 

無料で食べれる朝食の卵かけごはんが美味しい

宿泊者には、朝食のサービスがつきます。

無料といえど、あなどれないクオリティ。

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」

 

ほうじ茶好きなので、嬉しい 

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」

 

シンプルな日本の朝食って感じですね。添えてある漬け物もおいしかったです。 

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」

 

旭川の養鶏場で獲れた卵を使った、卵かけごはん。朝から最高です。 

旭川のコスパいい宿「9C(ナインシー)ホテル」

 

風呂トイレにこだわらなければ最高の宿

正直、シャワーとトイレが部屋の外にあること以外は、何不自由ないです。

旭川駅から徒歩3分圏内ですし、泊まって寝るだけならいいホテルだと思います。

 

9C(ナインシー)ホテルの卵かけごはん、食べてみて下さい!

 

www.imuruta.com

www.imuruta.com