旅行

シンガポールの絶景植物園「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」にいってきた|夜は巨大ツリーのショーがインスタ映え!

f:id:IMURUTA:20190826224730p:plain

どうも! いむるた@imurutalog)です。

今回は、シンガポール旅行の話です。

シンガポールが世界に誇る巨大な植物園「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」に行ってきたので、その様子を書いていきます。

2012年オープンの未来型植物園

f:id:IMURUTA:20190829081123j:image

「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」は、2012年にシンガポールに登場した、新しい人気観光名所。

あの有名なシンガポールのホテル「マリーナ・ベイ・サンズ」のそばにあります。

ホテルの頭に船が乗っかってる、こういうホテルねw 

f:id:IMURUTA:20190829080819j:image

「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」のみどころを、ザッとまとめるとこんな感じ

なんでもかんでもやりすぎなんですよw

ここがおもしろいんですよね。

100ヘクタールって、東京ディズニーランドとディズニーシーの敷地を足したぐらいですよ。

かなり広い。広すぎるって。

大きく分けて3つのエリアがある。どれも巨大!

「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」には、主な名所が3つあります。

どれも植物園ですが、魅力がそれぞれ違うので、1日いても飽きません。

というか、全部見ようと思ったら、半日以上は覚悟しましょうw

それぐらいすごいですし、見応えバツグンです。

 

今回は、「ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ」の3つの植物園のうち、スーパーツリー・グローヴの感想を書いていきます。

スーパーツリー・グローヴ 

f:id:IMURUTA:20190828222713j:plain

1番のみどころ、シンガポールが世界に誇る人口巨大ツリー!

人が橋の上に立ってるの見えますでしょうか?

このぐらいのデカさなんですよw

f:id:IMURUTA:20190829080852j:image

鉄骨でできたツリーを、植物が巻き込む形でおおっています。

シダや、ランなどを含む200種類以上の植物たちが、この巨大ツリーに飾りつけをしています。

f:id:IMURUTA:20190829080909j:image

これは、植物が育つにつれて、やがて本物の木に近づいていくという、時間をかけたアートでもあるんです。おもしろいですよね。

全長128m、高さ22mの「ODBCスカイウェイ」

先ほど人がいた橋は「ODBCスカイウェイ」といいます。

全長が128mもあり、高さは22m!

f:id:IMURUTA:20190829080953j:image

高所恐怖症の方は、これ聞いただけで震えてるはず。

登ってきた動画があるので、なんとなくイメージしやすいと思います。

結構ゆれたよw

巨大ツリーは夜のショーで映える 

f:id:IMURUTA:20190828222617j:plain

なんと、このツリー1本ごとにライトがついていて、夜にはライトアップショー「ODBCガーデン・ラプソディ」を行います。

18本中11本のツリーは、ソーラーパネル搭載。自前の電力で光るという仕組み。

近未来かよ、シンガポール。

ライトアップショーは、毎日、2回だけ開催されます。

 

雰囲気動画は、こちら

そして、クライマックスの光る様子を、GoProの広角で撮った写真がこちら。

なんか、幻想的・・・

f:id:IMURUTA:20190828222633j:plain

ちなみに、GoProはレンタルしていったので、安上がりでした。

旅行ぐらいしか使わないなら、借りたほうがコスパいいですよ~

 

植物を詳細に見たいなら、昼

幻想的な風景を感じたいなら、夜

どちらも魅力的な植物園でした! 

夜のほうがかっこよくて好きだったなあ~

巨大建造物が光ってる姿って、そそりません?ぼくは、夜いくのをおすすめします!

f:id:IMURUTA:20190828222721j:plain

 

 シンガポール動物園も必見ですよ!

www.imuruta.com

 

夜のシンガポールツアーは、ベルトラがコスパ最強です! 

シンガポール【ナイトツアー】オープンバス&リバークルーズ<日本語ガイド付き>

https://cdn2.veltra.com/ptr/20190220005819_320552830_2045_0.jpg?imwidth=240&impolicy=custom